イベント
枚方ワイン大楽!春の台湾料理と満開のロゼワイン尽くし!「おーみん&ふじこ 春の贅沢ペアリングナイト@枚方市駅ビィーゴ」
ワイン界の常識をぶっ壊す異端児・ワインプロデューサーおーみん(大西 タカユキ)と、
「ガイアの夜明け」でも特集された料理人ふじこ(藤田ひろこ)がお届けする贅沢ペアリング会。
3月のテーマは、
ちょうど桜が咲く時期ということで・・・
「春の台湾料理と満開のロゼワイン尽くし! 春の贅沢ペアリングナイト」
に決定〜!!
今年は桜の開花が例年よりも早い予想で、大阪の桜満開予想は3/29(日)!!
うまくいけば桜満開の時期!
そんな桜が満開の時期に開催する春らしいペアリング会になりそうです!
台湾料理は福建料理をベースに、日本統治時代の日本の食文化の影響も受けており、
日本人ともすごく相性の良い食文化です!
そもそも、中国料理とロゼワインの相性が良い!!
というわけで桜満開をイメージして、今回はロゼワインを満開に咲かせようと思います!
ふじこが生み出す春の食材を使った絶品台湾料理に、
スパークリングワインからデザートワインまで全てロゼワインをペアリングさせます!!
ロゼワインからスタートして、白ワインに近い淡いロゼ、
ややオレンジ色がかったロゼ、そして赤ワインに近い濃厚なロゼワイン、
さらにデザートワインのロゼまで、と〜っても珍しく、と〜っても春らしいロゼワイン尽くし!!
映えます!!
会場は、枚方市駅直結徒歩1分という好立地の枚方ビオルネ5階に
2019年9月17日にオープンしたばかりのコワーキングスペース
「ビィーゴ」のオシャレなキッチンスペース!!
コワーキングスペース「ビィーゴ」とは??
https://www.vie-orner.com/be-go
お花見も良いけれど、
春の台湾料理と満開のロゼワインで、春の食文化を愉しみませんか??
■ イベント概要
※ ワインに詳しく無い方も大歓迎!
【日時】
2020年3月27日(金)19:30〜21:30(先着24名様限定)
【会費】(着席スタイル)
■一般:6,500円
■ビィーゴ会員割:6,000円(※1)
■楽割:6,000円(※2)
※1 会場であるビィーゴの会員様は、お得なビィーゴ会員割でご参加いただけます!
https://www.vie-orner.com/be-go
※2 おーみんのワインスクール「ワイン大楽(だいがく)」の楽生さんは楽割価格でご参加いただけます!
おーみんのワイン大楽とは?
→ http://winedaigaku.com/
入楽してからのご参加もOKです!
こちらからお申し込みいただけばすぐにワイン大楽にご入楽いただけます!
→ http://winedaigaku.com/contact
【会場】
枚方ビオルネ5階 ビィーゴ(キッチンスペース)
〒573-0031 大阪府枚方市岡本町7番1号 枚方ビオルネ5階
TEL:072-800-1919
京阪枚方市駅直結、 徒歩1分!
https://www.vie-orner.com/be-go/b-access
【定員】先着24名様限定!!
【服装】自由です!
【お料理】出張料理人・藤田ひろこが作る、
春の食材を使った絶品台湾料理スペシャルコース(約5〜6品+デザート)
※ テーブルシェア含む
【ワイン】
ワインプロデューサー大西 タカユキが台湾料理にペアリングさせた、
ロゼスパークリング、淡いロゼ、オレンジ色のロゼ、赤ワインに近い濃厚ロゼ、
ロゼのデザートワインなど、珍しいロゼワイン尽くし5〜6種!
※ お一人様平均フルボトル1本ほどの量をご用意します!
★★★ キャンセルポリシー ★★★
事前にお料理など手配致しますので、恐れ入りますが
開催日5日前以降のキャンセルは、キャンセル料50%、
当日キャンセルはキャンセル料100%申し受けます。
【お申込み】
こワイン大楽予約フォーム http://winedaigaku.com/reservation からご予約ください!
※ お連れ様がいらっしゃる場合は、必ずお名前を主催者までご連絡ください
【ワインプロデューサー・大西 タカユキ(おーみん)とは?】
もともとワインが嫌いだったがワインの輸入会社に入社してしまい、ワインの魅力に気付いてしまう。
2011年に独立してワインの世界で型にはまらない自由な発想でワインの楽しさを伝え歩く異色のワインプロデューサー。
プロフィール: http://takayukiohnishi.com/free/profile
【出張料理人・藤田ひろこ(ふじこ)とは?】
立命館大学卒業後、ワインの輸入会社のグルメ食材担当バイヤーとしてヨーロッパ中心に買い付けに行く中で
「ワインとグルメ食材のマリアージュ(相性による相乗効果)」に感動し、料理の道へ。
高知県の中山間地域 土佐山で土作りや野菜作りを学んだ後、辻調理師専門学校で一年間和洋中を一通り学び、
2年目に辻調理技術研究所 日本料理課程にて徹底して和食を専門的に学ぶ。
卒業後は8年連続ミシュラン一つ星を獲得している大阪の割烹「和顔」にて修行。煮方を担当後、退職し
Next Commons Lab遠野の岩手県地域活性化プロジェクトに参画、「Local Food Project」を担当。
Commons cafe(現 Commons Space)の立上げから、料理人、メニューやレシピの監修の他、
地域の食材を使った商品開発やワークショップなども企画・開催。
現在は、岩手、関西、四国を行き来する出張料理人として活動中。
【メディア出演・掲載】
テレビ東京「ガイアの夜明け」(2017年1月24日放送)
ソトコト(2017年2月号)
天然生活(2017年3月号)
岩手日報
岩手めんこいテレビ
るるぶ岩手(2018年号)
るるぶ東北(2018年号) and more…
