イベント

ワイン大楽イベント  2019-08-09 (金) 19:30~21:30

枚方ワイン大楽:世界で最も牛肉を食べる国ウルグアイのワインとステーキコースの肉食ペアリング会 @ムーンライト(枚方市駅)

 

世界で最も牛肉を食べる国はどこだと思います?


それは、なんと、、、ブラジルとアルゼンチンに囲まれた
南米ウルグアイです!



ウルグアイでは、200gのステーキ換算で、1人あたり年間232枚も食べているそう!!
3日のうち2日はステーキというくらいのペース!!


さすが、世界一の牛肉消費国!!


そんなウルグアイのワインは、やはりステーキによく合う!


和食に日本酒がよく合うように、
その土地のお酒は、その土地の食文化によく合うように造られているのです。


ステーキとウルグアイワインの相性を体験してみませんか??


ウルグアイワインは馴染みが無いと思いますが、体験したひとはこう言います。

「意外だけど・・・かなり美味しい(^o^)!」


そう、近年注目のワイン産地として台頭してきているのが
ウルグアイワイン!


でも、なかなか日本で入手することができないのが難点なんですよね…。


今回、がんばりました!


おーみんことワインプロデューサー大西 タカユキが厳選して入手したウルグアイワインと、
ステーキの夏の季節限定コース料理をペアリングさせようと思います!



会場となるのは、枚方市駅から徒歩1分の
アメリカ西海岸がテーマのフォトジェニックなビーフダイニング「ムーンライト」さん!!

超オシャレな内装が居心地の良い、知る人ぞ知るビーフダイニングです!

ムーンライト
https://r.gnavi.co.jp/4fm54vup0000/


ワイン界の異端児おーみんこと、ワインプロデューサー大西 タカユキが
枚方で立ち上げた「枚方ワイン大楽(だいがく)」!!



ワインを学ぶのではなく、楽しむのがワイン大楽!!
大学じゃなくて、大楽なのです!!


夏限定のステーキコースとウルグアイワインのペアリングを堪能しながら、
ウルグアイワインについての魅力について、楽しくおしゃべりさせていただきますっ!


ワインプロデューサー 大西 タカユキ
http://takayukiohnishi.com/


■ イベント概要

【日時】
2019年8月9日(金)19:30~21:30

【会費(着席STYLE)】
1.一般:6,000円
※ 初めてご参加いただくお客様はこちらの会費となります。

2.ポイントカード割:5,500円
※ 一度参加していただき、枚方ワイン大楽のLINE@に登録していただいた方が対象です!
当日、LINE@のポイントカードを受付で見せていただくとポイントカード割とさせていただきます!

3.楽割:5,000円!!(※)
※ 月額500円のおーみん流ネット版ワインスクール「ワイン大楽(だいがく)」に
入楽している楽生さんはかなりお得な楽割に!!

前日までにワイン大楽に入楽された方が対象です〜!!

こちらからお申し込みいただけば、すぐにワイン大楽(月額500円)にご入楽いただけます!
おーみんがお申し込み確認後、返信メールにてクレジットカード決済URLをお送りしますので、
ご決済いただければ入楽完了となります!
→ http://winedaigaku.com/contact

おーみんのワイン大楽とは?
http://winedaigaku.com/


【定員】20名様!!

【服装】Free!!

【ワイン】
おーみんが、ムーンライトのステーキコースそれぞれにペアリングさせた
5〜6種類のウルグアイワイン無くなるまで飲み放題!!

(1人1本程度の量はご用意します)
詳細は、当日までのお楽しみ!!

【お料理】
夏の季節限定ステーキ料理コース
・肉がメインの前菜3種
・揚げ物
・サラダ
・ステーキ
・こだわりのパン
・冷製パスタ

【会場】
アメリカ西海岸のビーフダイニング「ムーンライト」
https://r.gnavi.co.jp/4fm54vup0000/
〒573-0031 大阪府枚方市岡本町7-1 ビオルネ3F
TEL:050-3373-1547
アクセス:京阪本線 枚方市駅 徒歩1分
地図:https://r.gnavi.co.jp/4fm54vup0000/map/

★★★ キャンセルポリシー ★★★
直前キャンセルはお店に迷惑がかかってしまいますので、 恐れ入りますが
開催日5日前以降のキャンセルは、キャンセル料50%、
当日キャンセルはキャンセル料100%いただきます。



【ご予約】
ワイン大楽予約フォームhttp://winedaigaku.com/reservation からご予約ください! 
※ お連れ様がいらっしゃる場合は、必ずお名前を主催者までご連絡ください。

 

2.jpg