イベント

ワイン大楽イベント  2016-06-18 (土) 13:00~17:00

【ワイン×茶道】洋菓子で愉しむ大正ロマンな茶vin会(椅子席) @大阪俱楽部

ワイン道と茶道。
これほど、本質が似通った世界は無いように思います。

どちらも、「お客様に愉しんでいただくための最高のおもてなし」の世界。

だから、ワインの専門家であるワインプロデューサー大西 タカユキは、茶道を学び、ワインという文化の日本人的解釈を提案しようとしています。

【茶VIN(ちゃゔぁん)会とは?】
茶道・扶桑織部で茶道を学び、ワインな茶人を目指すワインプロデューサー大西 タカユキが立ち上げた、ワインに詳しくなくても、茶道のお作法を知らなくても、ワインと茶道の魅力に触れ合えるお茶会とワイン会の融合が「茶VIN(ちゃ・ヴァン)会」です!

※ VIN(ヴァン)=フランス語でワインの意味です。

もしかしたら、他の流派から見ると、これは「茶番」に見えるかもしれません。
それでもいい。
でも、お茶とワインによる「最高のおもてなし」を専門家がプロとしてとことん考え抜いて実現するのが「茶VIN(ちゃ・ヴァン)会」。

西洋の文化であるワインを日本の文化である茶道に取り入れた新しいお茶会、それが「茶VIN(ちゃ・ヴァン)会」なのです!!


今回のテーマは、「大正ロマン」!


大正13年(1924年)、大阪の淀屋橋にほど近い場所に、「集う」をコンセプトに建築された大阪倶楽部。
「自由様式」という独自の作風で「日本橋野村ビルディング」「大阪ガスビルディング」「京都競馬場」などの名作を残した建築家・安井武雄氏によって建築されました。


この大正ロマンを感じる洋館で、ワインと茶道を融合させた「茶VIN会」を開催することにしました。


洋館でお茶会??


詳細は、当日のお愉しみですが、、
「洋菓子で愉しむ大正ロマンな茶VIN会」の魅力はこちら!

【1】お茶事とワインの融合
・・・茶道のお茶事でありながら、ワインによる演出を施します。他では体験できない経験となるはず。

【2】正座の必要なし!
・・・椅子席のみですので、正座の必要はございません。お気軽に。

【3】あえて和菓子ではなく、洋菓子でお抹茶を。
・・・お茶会と言えば和菓子ですが、大正ロマンを感じる洋館に身を委ねて洋菓子でお抹茶を愉しんでいただきます

【4】ワインと洋菓子のマリアージュ(融合)
・・・洋菓子をさらに美味しく味わうために選び抜かれたワインをお愉しみいただきます。

【5】茶道扶桑織部・宮崎操虹教授監修による素晴らしいお道具
・・・「現代の織部」と称される茶道扶桑織部・宮崎操虹教授により、お越しいただいた方に「感動」していただける素晴らしいお道具をご用意します。

【6】ワインプロデューサー大西 タカユキによる立礼式のお点前&ソムリエサービス
・・・大正ロマンを感じる洋館「大阪俱楽部」という空間において、ワインプロデューサーである大西 タカユキが心を込めて立礼式のお点前とソムリエサービスをさせていただきます。



これは、茶番か??

いや、古くて新しい文化「茶VIN」なのです!!


今回は、13時スタートと15時スタートの2席をご用意しておりまして、
各席15名様限定とさせていただきます。


大正ロマンな茶VINを皆様と共に・・・。


■ 茶VIN会概要 
(茶道未体験者大歓迎!椅子席なので正座できなくても大丈夫!)

【日時】
2016年6月18日(土)
1席目:13:00~14:30頃 → 予約可能です!
2席目:15:00〜16:30頃 → 満席となりました!

※ ご予約の際に「1席目」か「2席目」をコメントいただくか、主催者までご連絡ください。
※ 各席の10分前に会場にお集りください。

【会場】
大阪俱楽部 3号会議室
〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋4丁目4−11
TEL:06-6231-8361

地下鉄御堂筋線淀屋橋駅9番出口より徒歩5分
地下鉄四つ橋線肥後橋駅5-A番出口より徒歩8分
http://osaka-club.or.jp/access/


【茶VIN会費】 
一般:7,000円
楽割:6,500円(※)

お支払いは、下記銀行口座まで【前払い】にてお願い致します。

【お振込先】
ジャパンネット銀行(銀行コード0033)すずめ支店(店番号002)普通5904003(スタジオクロノワオオニシタカユキ)
恐れ入りますが、振込手数料はご負担いただきますようお願い申し上げます。


※ おーみんのワインスクール「ワイン大楽(だいがく)」の楽生さんは楽割価格でご参加いただけます! 

おーみんのワイン大楽とは?
→ http://winedaigaku.com/

入楽してからのご参加もOKです! こちらから決済いただけばすぐにワイン大楽にご入楽いただけます!
→ https://closnoir.web-store.jp/product/6

【定員】各席先着15名様限定

【服装】自由です(お着物大歓迎!)

【茶VIN会】
洋菓子、お抹茶、ワインをお愉しみいただく会です。

【お菓子】
ワインや抹茶に合わせてお菓子をご用意します。
お菓子は、洋菓子となります。

【ワイン】
洋菓子、お抹茶に合わせてワインプロデューサー大西 タカユキ(※)が厳選したワインが、いろいろな場面で提供されます。

※ ワインプロデューサー・大西 タカユキ(おーみん)とは?

もともとワインが嫌いだったがワインの輸入会社に入社してしまい、ワインの魅力に気付いてしまう。2011年に独立してワインの世界で型にはまらない自由な発想でワインの楽しさを伝え歩く異色のワインプロデューサー。

扶桑織部流宮崎操虹教授に弟子入りして、ワインな茶人を目指しています。

 大西 タカユキのプロフィール: http://takayukiohnishi.com/free/profile


【総合プロデュース】
茶道扶桑織部・宮崎操虹教授(※)が、お道具等茶会としての総合プロデュースを行います。

※ 茶道・扶桑織部流・宮崎操虹教授とは?

千利休が大成させた茶道を継承しつつ、大胆かつ自由な気風を好み、茶器製作・建築・造園などにわたって「織部好み」と呼ばれる一大流行を安土桃山時代にもたらした大名茶人・古田織部。

その精神を受け継ぎ、創意工夫を貴ぶ茶道が扶桑織部流。
扶桑織部流の教授・宮崎操虹教授は、ワインプロデューサー大西 タカユキの茶道の師匠で、茶会で季節感を出すためにワインを出すなど、初心者にも親しみやすい独創的な茶道を提案しています。
まさに、「現代の織部」な茶人。


【お申込み】
 ご予約は、ワイン大楽予約フォーム http://winedaigaku.com/reservation からお願い致します!
※ お連れ様がいらっしゃる場合は、必ず人数をご連絡ください。

13335916_1065365513538173_789448541645677154_n.jpg